発達について丁寧に学ぶことで、赤ちゃんの動きの根拠が理解できた!

その他

先月、honoka塾赤ちゃん発達講座入門編を保健師さんが受講してくださいました。

赤ちゃん訪問などで首すわり前の赤ちゃんや親御さんに、保健師として何か伝えられることはないかと思い、受講を決めてくださったそうです。

首すわり前の時期って、赤ちゃん時代の中でも特に大切にしたい時期なので、受講者さんのお気持ちが本当に嬉しいです(^^♪

講座では、首すわり前からの育ちを助けるケアや遊びについてお伝えしています。
首すわり前からできることがあるんだ!と受講者さんも感じてくださっていました。

実は下の写真も、首すわり前からの育ちを助けるケアや遊びをしているところなのですよ!
えっ!なになに?と思われた方は、ぜひぜひ受講を検討されてみてください☺

おしゃべりしてくれたよ♪

受講してくださった保健師さんはご経験も豊富。これまで出会った親子さんを思い出しながらたくさんお話してくださいました。

おすわりで移動する赤ちゃんと親御さんに何をどう伝えていったらよいか。

「おすわりできません」という相談を受けたとき、どう応えていくか。

皆さんだったら、どんな言葉で何を伝えますか?

おすわりとは、なんぞや。

講座では、赤ちゃんの動き一つ一つが「首すわり」「ねがえり」「はいはい」「おすわり」へどのようにつながっていくのかをお話していきます。

例えば、「おすわり」にはどんな動きの積み重ねが必要なのか。
そこがわかると、「おすわりの練習をさせましょう」以外のアドバイスが出てきます。

おすわりで移動する赤ちゃん。うつぶせ姿勢も嫌がります。
「はいはい」できることを目標にアプローチ?
「はいはい」なんてしなくても歩けるようになるから大丈夫?

いろんな考え方が子育ての世界にはありますね。
この講座では、「赤ちゃんの生きる力を引き出す」というのがテーマです。

大人が勝手に赤ちゃんのことを決めてしまわずに、赤ちゃん自身が何に気持ちを向けてどうしたがっているのかに目を向けます。

赤ちゃんのチカラを信じて、少し先を生きている人生の先輩(大人)から、人間ってこんなふうに(楽に)からだを動かすこともできるんだけど、どうかな?と提案していきます。

そして、おうたを歌いながら、楽しく♪
「こんなあそびはどうかしら?」

そんな育ちを助けるあそびだと、赤ちゃんはすんなり受け入れてくれたり。
変化を受け入れるチカラも赤ちゃんはもっています。

この講座は、そんなサポートへの道しるべがたくさん詰まっていると私は思っています(*^^*)

ゆらゆら~♪

講座後に受講者さんからいただいたアンケートをご紹介させていただきます。

Q. 講座はどうでしたか

・日頃、疑問に感じていたことに丁寧に答えてくださり、とても勉強になりました。

・赤ちゃんのもっている力を学び、赤ちゃんってすごいなと思いました!!そして、その赤ちゃんの発達の手助けを少しでもしていけたらなと感じました。

・発達は継続してつながっていると改めて学びました。

・発達について丁寧に学ぶ(教えてもらう)ことで、赤ちゃんの動きの根拠が理解できた!というのが、今日の講座での大きな学びでした。色んなことがストンと腑に落ちた感じです。

・今日学んだことをふり返り、その子その母に応じたアドバイスができるといいな、母と一緒に考えながらやっていきたいと思いました。母が楽しんで子育てできるサポートをしていきたいです。

ありがとうございます(*^^*)

赤ちゃんの動き一つ一つのつながりを感じてくださり本当に嬉しいです♪

また、親御さんと一緒に考えながらケアや遊びを伝えていくというのは私も同じ気持ちです。

いくら良いものであっても、親御さんのお考えや状況によってはこちらの押しつけになってしまうこともありますよね。
学びをどう活かすかは本当に大切なことだと感じています。

帰り際に受講者さんが「やっと学びたかったことが学べた。今までどこでどう学んだらよいかわからなかった」とおっしゃってくださいました。

本講座の認定講師になって本当に良かったなぁと思いました(T_T)
来月で講座を始めてちょうど1年。気持ち新たに2年目も進んでまいります!
ありがとうございました!!

次回は2月20日㈰に開催予定です☺
必要な方に届きますように♪お待ちしております(*^^*)

こちらの講座もオススメです↓↓
2月6日㈰ 大切にはぐくむ1歳児のくうねるあそぶ講座

むぎゅハウスへのお問い合わせ

    コメント