横にふっくらふっくら育てる

イベント

松山市にある陽だまりのような居場所「いちごいちえ」さんとのコラボ企画【0・1・2歳の育ちとわらべうた講座】を先月、松山会場のいちごいちえさんで開催いたしました!

記念すべき第1回目は2組の親子さんにご参加いただきました(^^♪

まずは私、たかまつから「0・1・2歳で大切にしたい3つのこと」について、お母さん方へお話させていただきました。

子どもの育ちの土台とは?
どんな遊びが育ちの土台につながっているのか。
今、目の前の子どもたちはどんな動きや遊びを楽しんでいますか?

知ってみると、子どもたちの魅力がさらに輝いてみえてきます✨

また、0・1・2歳で大切にしたいことと、わらべうたとの関係についてもお話させていただきました。

ミニ講座の間、子どもたちはいちごいちえさんに見守っていただきながら遊んでいます♪

今回はお母さん方と3人でこたつに入って、ミニ講座(*^^*)

さぁ~て、はじまるよ~

いちごいちえさんの優しい歌声にお母さんも私も聞き惚れ、ほら、子どもたちも。

よーく見て、聴いています♪

ふくすけさん♪
えんどうまーめがこーげるぞ
どんどんばしわたれ♪
さぁわたれ~
ずーくぼんじょ、ずくぼんじょ♪

親子でわらべうたをたっぷり楽しんだ後は、わらべうたの小道具づくり♪

えんどうまめ そらまめ
そら芽がでたよ♪

お母さん2人とも上手♪
アン〇ンマン豆と、ブ〇ック〇ャック豆!!

またおうちでも遊んでみてくださいね(^^♪

最後に講座のご感想をお母さん方よりいただきました。
ありがとうございます<(_ _)>

子供が何気なくやっている動きや遊びが大事な発達につながっていて、意味や理由が分かって勉強になった。
イヤイヤ期に片足を突っこんでいて、毎日感情を表に出しすぎていることに困っていたが、それも子供には必要な過程なので親子で乗りこえていきたい。
わらべうたは心地良く、気持ち良い時間を過ごすことができ、皆で楽しむことができた。ゆっくりした時間をありがとうございました。

「発達の土台」の話は、とてもためになりました。一人でもたくさん身体を動かして遊んでますが、何を発達させているか意識しながら関わっていきたいなと思います。
わらべうたは、興味のある歌はよく聞いていました。好きな遊びと興味ある歌が繋がっていておもしろかったです。
ほとんどおもちゃで遊んで過ごしていましたが(笑)家にはないおもちゃでとても楽しそうでした。ありがとうございました。

今、目の前で子どもたちが見せてくれている姿は、子どもたちにとって、そして親にとっても、必要な過程なのですよね、きっと。

親御さんが心地良い、気持ち良い時間を過ごすと、一緒にいる子どもたちも心地良く、気持ち良く過ごせるのだと思います。

いやぁ~、いちごいちえさんのわらべうたは、本当に癒される。

時を忘れるとはこのこと。
ぜひ、あなたにも聴いてほしいです。

そうそう、わらべうたに限らず、親子イベントではその時のタイミングにお子さんのやりたいことが講座の内容と異なることもよくあります。

たとえ傍らで別のことをしていても、よーく聴いていて、これは!と思う時には参加してくれたりもします。

親としては手持ち無沙汰になったり、先生やみんなと一緒にできなかったと、ちょっとガッカリすることもあるかもしれませんが、

わらべうたも、むぎゅハウスの教室も「先生の指示に従う」とか、「みんなの輪を乱さない」とか、そういうことをメインには求めていないので安心してください(とはいえ、進行するうえで必要な時にはご協力をお願いしています)。

「今はやりたい気分じゃないんだね」と子どもの気持ちを尊重する。

どちらかというと、そのことを伝えたいです。

いちごいちえさんが配布してくださった資料の中に、こんな言葉が書かれてありました。

「小さい子は上へ上へと育てるのではなくて、横にふっくらふっくらと育てるもんだ」(阿部ヤヱ)

※阿部ヤヱさんは、岩手県・遠野のわらべ唄の伝承者さんです。

私、この言葉をみたときに「今までそんな発想なかったなぁ」と思いました。

「横にふっくらふっくら育てる」イメージをしたときに、親が子どもを引き上げるというよりは、子どものことを尊重するという方がしっくりきました。

今の子育てに必要な心がまえなのかもしれないなぁ。。

Eさん、Iくん、Mさん、Mくん、ご参加いただきありがとうございました<(_ _)>

いちごいちえさん、また今治でも素敵な歌声を聴かせてください♪

感謝♡

4月30日は【今治会場】でお待ちしております(^^♪
まだまだ参加者募集中です!

むぎゅハウスへのお問い合わせ

    コメント