西予市地域人財育成セミナーに参加しました。

むぎゅハウス

昨日は西予市地域人財育成セミナーに参加しました。

西予市まちづくり推進課さんのページからお借りしました。

西予市(せいよし)は今治から高速を使って2時間かからないくらいのところにあります。

だいたい私のお師匠さんがいらっしゃる広島県福山市へ行くのと同じくらい。いや、距離的には西予市の方が遠い(笑)

今年に入ってオンラインでコミュニティナースベーシック講座@四国を受講した際に、同じ受講生さんに一般社団法人地域活性化センターの前神さんがいらっしゃり、前神さんのお話がぜひ聴いてみたいと思い参加を決めました。

ずっとオンラインだったので、リアルで前神さんにお会いできてそれだけで満足(笑)

いやいや、講座も受講できて非常に良かったです!!

今日のテーマは「クリエイティブな地域づくり」に触れてみようでした。

課題解決から価値創造への地域づくりを学びます

この文章を読んで、今の私に必要だとピンときました。

すっかり課題解決思考が染みついて凝り固まっていた私。

思い込みを外していくヒントをたくさんいただきました。

講座の中で行ったワーク。偏愛マップとペインマップ。

お隣や前の席の方とシェアすると、自分偏りすぎてて笑う。

「カルピス」とか「えび」って書けば良かった(笑)

こういうところが私らしいというか、勉強するのが面白くて好きという意味で書いたのだけど、最近は「むなしさ」も感じるようになっていてモヤモヤしているところもあるので、相手に伝わらないと「悲しく」「むなしく」なるなら、少し離れて俯瞰してみてもいいかもしれませんね。

結構、感覚過敏なところがありまして、最後の行はシェアすると皆さん「あー(笑)」と(笑)

「保健師」とか「ベビーマッサージ講師」という立場であると、弱みを見せちゃいけない、先生なんだからしっかりしたように見せないといけない(じゃないとお客さん来ないぞ 笑)っていう思い込みを外して、「一個人」として自分を表現してみました(勇気は要りますが)。

私にとっての「well-being」って何だろう。

なんか頑張りすぎてた感あり。それも今までは必要だったのだろうけど。

今の仕事に落とし込むと、赤ちゃんの「well-being」って何だろう。

どうやって観る?

片足ハイハイも「well-being」

幼児期の指しゃぶりも「well-being」

その赤ちゃん、その子にとって「well-being」なら、周りがいくら働きかけても「今は私はこれでいく」という返事が返ってきそうな気がする。つまり変化はない。そのことを今はやめないという選択。

(ただもしかしたら、やめたくてもやめられない身体の状態があることも?)

だとしても、いろいろ手出しするから苦しくなっていたんだろうな、私が。

じゃあ何もしない?放置?

というところで堂々巡りになるので、これが課題解決思考(0か100、白か黒か思考 笑)なのだろうと思う。

昨日の講座で自分を救う糸口をたくさん教えてもらったので、ウロウロしながら、ゆるふわと見つめていきたいと思います。

コメント