赤ちゃんの水分補給とストローマグ

赤ちゃんの発達

今日も暑かったですね( ;∀;)
台風も近づいているので、心なしか帝王切開の傷跡が痛むような…

さて、夏も終わりに近づいていますが、この季節に多いお母さんからのご質問。

「ストローマグっていつから…」
「ストローマグでむせるんです…」
「麦茶とか飲ませた方がいいですか…」

脱水起こしたら大変ですからね(>_<)!
離乳食を始めると、そういえば水分ってどうやって飲ませたらいいんだろう…
ってなりますよね。

今回はストローマグのことを書こうと思うんですが、
売り場に行くと、パッケージに「○か月から」って書いてあります。

メーカーによって微妙に違ったりして、余計に迷う💦
とりあえず「こぼれにくい」ってのは必須…みたいな感じでしょうか。。

パッケージに書いてある「○か月から」って、どういう意味なんだろう。
「○か月から使えるってことだから、
「飲める」ってことよね?

うちの子上手に飲めない。どうすればいいの?

これは本当に「お母さん、悩まないで…」といつも私が思っていることです。

この「○か月から」というのは、メーカー側が「使えますよ!」と書いているのであって、「飲める」わけでは必ずしもないと解釈してもらえたら、今は飲めなくてもそんなに気にしないで済むかな。。どうかな。。

「飲む」という行為にも発達の段階があって、いきなり飲めるわけではなくて、
まずはスプーンを横にして「すする」練習から…

最初から、たくさんは飲めません。
半分以上こぼしながら、ビチョビチョになりながら…です。
ハンカチじゃなくてタオルで受けたりしながら…

根気のいる作業のように思えますが、
実は離乳食の食べさせ方がポイントで、そこを意識していれば「すする」ことも結構自然に身についています。

まだ上手に飲めない頃の水分補給は、母乳やミルクでいいと思うんですが、
母乳やミルクを飲まないから、麦茶で水分補給させたいってこともあるかもしれません。

その子その子によって状況が違うので一概には言えませんが、
「スプーン」→「レンゲ」→「コップ」→「ストロー」
の順番で練習していくと、お口の使い方を上手に身につけていけるよ!とお伝えしています。

「レンゲ」のところは、「おちょこ」とか「ペットボトルのキャップ(!?)」って書いてあるものもあったけど、どうなんだろう…(笑)

どうやって飲ませるの?という部分に関しては、今回割愛します。。
不親切でごめんなさい🙇💦

ストローマグも使っちゃいけないわけではないですし、
ただ、お子さんがむせているのであれば、少しお休みして「すする」練習から始めてみるといいかもしれません。急がば回れです。

おでかけは、こぼれない重視でストローマグにして、おうちでは「すする」練習をコツコツと…なんていかがでしょうか?

そんなお話もご希望であれば、「くうねるあそぶベビーマッサージ教室」へ!
最後はちゃっかり宣伝(笑)

残暑ざんしょ。



コメント